行ってきました。
こーとの応援だがな!!

久々に長めの日記を書くのである!
(新年一発目の日記だなんて口が裂けても言えない)



【デッキ作成編】

新弾発売から一週間、こーとには当初別のデッキを使わせる予定でした。
発売後から段取りを決めてデッキを作成。
仕上がったのはチームで想定されるメタに対して、こーとの経験値を生かしたものでした。

ところがいざ前日の練習会、チームメイトとの想定されるデッキと戦わせてみると三連敗の絶不調。
こーともテンションが下がってきたところ。。。

正直私も何を指示しようか迷った。
続投させるか、それとも変更か。何にだ…?

彼のプレイスタイル、残り時間で練習出来るもの、想定メタ…
ふと浮かんだのがポッチャマに事前に組んできてもらったリザードンだった。

私「こーと、リザードン使ってみないか?」
こ「りざーどん?うーん…」
ポ「あー…いいかも!私のデッキ使ってみる?ポッチャマ!」

このやりとりからデッキを見直し、改良点を議論しながら数回回した結果…

こ「俺これがいい!!」

この時のこーとの笑顔で確信!これを煮詰めることに。

朗君とも話していたが、こーとがノリノリになっていたので、
これがこいつのスタイルだよなって。
この笑顔なかったら勝てない。

こうして時間ギリギリまで調整を重ね、最終的にエーススペックまで変更。
安定的に勝てるようなデッキにした。

もちろんレシラムはシャイニーコレクションレシラム!!
私のカードを託せたのも嬉しかった。

夜、チーム全員のメッセージが書かれた必勝ハチマキ『チムロリハチマキ』を託し、
一日目は終了。

この日はのりPを我が家に泊めた。久々に色々話せて良かった。
結局やっぱこいつとカードの話しだしたら止まらんわw
あ、プリキュアの紹介だけ最初にしたw



【竜王戦当日編】

大手町に集合し、受付を済ます。
乗り込んだのはチーフ氏、のりP、朗君、私。

こーとはハチマキを巻いてくれてた。

今回の竜王戦ルールは、全国の代表+ラスチャレ枠の計16人を
それぞれ4つのグループに分け、総当たり。

各グループから最も勝ち数が多かった人をそれぞれ選出し、
トーナメントで頂点を決めるというもの。

こーとの背後にスタンドばりに張り付き応援。
さぁ!!行ってこい!!!こーと!!!!


使用デッキ:ワイルドブレイズ(竜王戦仕様)with薔薇レシラム


<一戦目>
◎相手デッキ:イベランドダスト

セレビィEXスタートで後行。
相手ランドスタートでタチワキ独裁民まく。

エネ握ってたものの、こーとセレビィにエネ貼って逃げず、後ろのクリムガンに炎手張りのプレミ。
ここで返しにセレビィが落とされ、以後引けども引けどもサポが来ず、ポケモンを差し出す人に。
ローラースケート3裏も重なり、敗北。。。

対戦後、こーとが思わず涙…。
ガン事故負けはアカン。。。

セレビィの二枚分献上が痛すぎた。


<二回戦>
◎フェアリーバレット(まなぶさんジュニア)

テンションだだ下がりの中、二戦目がスタート。

またしてもセレビィスタートで後行。
しかしながら前の対戦で負けて吹っ切れたのか、今度はぶん回り。

手紙トーチ、ローラースケートが次々と決まる。
中盤、サポが止まったところにメガシンカ!
更に返しのダメージを次のターンにいいきずぐすりを挟んでワイルドブレイズ連打で勝ち。

正直、二戦目の相手がまなぶジュニアで本当に良かった。
雰囲気というか、こーとがリラックスしてカード出来てたし、
メガリザードンに「つえー!」って言われ、こーとも思わずにんまりだったしね。


<三回戦>
◎マニュタマガバイト

まさかの竜王戦仕様のマニュタマ。
実は16人中2人がマニュタマというのは想定外だった。

しかしながらお相手ガン事故ーれんでヤミラミ二体から動けず。
一方、またしても順調展開のこーと。

相手バトル場は二体目の6点乗ったヤミラミのみ。
こーとはつばさでうつを宣言で勝ちだったものの、サイド差をつけたいがためにエンドの我慢の姿勢。
相手はヤミラミであやしいひかり。こーとドローゴー、相手あやしいひかり…。

このループを続けるうちにあることに気付く。
デッキ切れのタイミングでたねポケモン出されたら負けである。。。

…なんて心配をするのもつかの間、こーとはちゃんとそこも見越しており、つばさでうつって言ったんだけどなw



三戦目にサイド差つけられず、三戦目の子とともに2勝1敗で結果発表に。
結果は皆さんの知っての通りこーとが通過。

一戦目の事故の間にフラダリで呼んで稼いだエモンガのサイド一枚分とか、
三戦目のヤミラミ二体スタートとかが効いてサイド差?でギリギリ通過だったと思われる。

外野で喜ぶチムロリメンバー達。
Lさんもホッとした様子。
そりゃあ一戦目終わったあとの息子のあの姿、見てられないっての。


<準決勝>
◎フェアリーバレット

リザードンとボルトロス対面。こーとはまたしても後行。
ローラースケートから展開し、後1つばさでうつ、からのかえんばくでサイド先行。

更に相手が止まった返しにメガシンカ!!フラダリも挟み、ワイルドブレイズ二発打ち、あっという間の勝利。
わずか三分の爆発的なプレイング、そして(トムリンさん曰く)右手が光ったのが見えた。

こーとがノってきた!!
これはいけるでぇ!!


<決勝戦>
◎ランドレックダスト

もう片方の準決勝を観戦してたとき、アマッキーがこのデッキに負けてしまった。
ブレンドとプリズム、レインボーを多投した想定してないデッキ。
ここまで昇ってきたのはこの子タダものじゃないなと思った。

しかしながらこーとのデッキは全然勝てる見込みがある。。。


リザードンEXとランドロスEXの対面。こーと、この日初めての先行。

序盤、トーチとローラースケートでぶん回すも正面のリザードンに炎エネがつかない。
レシラムを壁にして耐ようとするも、相手のハチマキランド&フラダリ2枚を効果的に使われ、
ダークライEXとレシラムへトリプルプレー。

二体目のリザードンが攻められるタイミングでハイボ使用も、
パーツが揃わず(サイド落ちだった?)

相手の子のプレイングが、ハンマーヘッド、タチワキ毒、バングルDSレックと、
3の倍数でダメカンを効率的に攻められたのが効いた。

メガシンカまでするも、独催眠のコイン裏が続き、敗北。。。



悔しくて泣いてしまい、MCのお姉さんのインタビューに答えることが出来なかったこーと。
私もすげー悔しかった。何度も天を仰いだ。

大会を通じて、こーとのプレイングが上達してたのが分かった。
だからこそ前日の練習時間前半でもっと回せてたら…。

三時間。今の形のデッキをあと三人と対人戦こなせてたら絶対もっと上手く出来てた。

あのデッキ、エネの貼り方がすげーシビアなんだよなぁ実は。

使いにくいデッキだったよな。ごめんな。



落ち込んでたけどさ、ちょっとしたら「大阪と東京絶対行く!」って力強く言ってた。
うん、大丈夫だ。リザードンつおい。

参加された方々、お疲れ様でした。

チームのみんな、二日間お疲れ様でした。
二日間ともいい雰囲気で出来たと思います。

こーと!準優勝おめでとう!夢と希望をありがとう!!


来週は電車を乗り間違えて某所へ行く…かもしれない。。。

コメント

朗(あきら)
2014年3月23日0:54

2日間本当にお疲れ様でした!
また、決勝大会の観戦枠を譲って頂きありがとうございます!
僕の考えとしてはどんなデッキを選んでも何かしらの迷いは付き物だから
どうせ使うなら自分が一番信じられるデッキが良いと思いました。
本人が使っていて楽しくないデッキで勝ちに行かせるなんて嫌ですもんね。
だからこそ、「これでいく!」と彼が決めた時の笑顔はとても印象に残りました。
結果としては悔いの残る物になってしまいましたか次に活かせるであろう悔いなので
この気持ちを忘れずにまたみんなで勝ちに行きましょう。
ワシントンDCへの挑戦はまだ終わってない!

魔女
魔女
2014年3月23日0:59

12月に初めてお会いしました、魔女です。
遅ればせながらリンクいただいて行きます。

この度はこーとくんの準優勝おめでとうございました。
周囲の期待もあっただけに、最後の試合は悔やまれたかと思います。
悔しさをバネに、東京と大阪ではいい結果が出ることを祈っております!

のりP
2014年3月23日20:35

…せっかく本文で感動したのに、ひみつで台無しや!

ありすがわ
2014年3月26日0:47

朗君>

お疲れ様でした。

こーとの楽しそうな表情が何よりだったよね。
準決勝がそれを物語っていた。

5月にリベンジしよう!こーとも。我々大人だって。


魔女さん>

こちらこそリンク頂いていきます。

あのデッキ今考えるとだいぶ無理してたんですよね。。。
それを自分のものにしてくれたんだからこーとは凄かったです。

再び訪れたジュニアのラストチャンス、もちろん狙いますよ!

ありすがわ
2014年3月26日0:48

のりP>

リザードン組もうぜ。

…パーツ足りてるよね?

まさか鍛冶屋2枚しかないとか言わないよね??

けんけん
2014年4月24日23:42

熊本で親子でポケカやっているけんけんです。
どうぞよろしくお願いします。
ポケモン竜王戦決勝大会では素晴らしいデッキが見れて感動でした。
チムロリのみなさんが竜王戦を盛り上げていてくださりとても楽しかったです。
メガシンカすると盛り上がりますね☆ゲームもカードもw

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索