6/19 にほんいちけっていせん
2016年6月24日 TCG全般 コメント (5)6/18迄
一般プレイヤー「レクスさん、レクスさーん!デッキ診断してくださーい!^^」
レクス「お、なんだかわいいやつめ」
一般プレイヤー「やっぱ日本一のプレイヤーにデッキ見てもらえるなんて光栄っす!」
6/19以降
一般プレイヤー「おい、レクスパック買ってこいよ」
レクス「( )」
世知辛い世の中ですね。
久々の日記過ぎて日記内のキャラ忘れたわ。
そして僕はありすがわ。
日本一決定戦に行ってきました。
うちのチームからはチップ、こーとが参戦。
チップのレポは多分自分で書くだろうから、
私はこーとのレポでも書くかね。
マネージャー兼お父さんのLさんより詳細なこーとのレポ書くブログはこちらですよー。
■デッキ選択編
早い段階でこーとのデッキは決まってました。
それはよるのこうしん。
もともと環境の中でトップメタであり、速さとパワーを兼ね備えたデッキなのは言わずもがな。
また、新弾のポケモンレンジャーの効果もあり、
より中途半端な対策のデッキでは止められなくなった。
オーロットやゲッコウガ等本来の動きをすると厳しいデッキもいくつかあるのだけど、
やはり順当に回ったこうしんは強く、練習ではそれらのデッキを勢いで潰していた。
こーとの勢いあるプレイングスピードにも適応しており、
朗君曰く「親より見たよるのこうしんミラー」にも十分順応出来る自信もあったため迷いなし。
チーム内でも議論し、以下のポイントでカードが決まっていた。
・ミラー対策のデンチュラ(XY11)採用
・デンチュラ対策のバリヤード採用
・サイドレースを制するためのポフレ&ホイッスルの両積み
・ポケモンレンジャーの不採用
結局ポケモンレンジャーの影響でギラティナやサンダース、ジラーチといったこうしんの天敵だった
連中は少ないと予想。
そもそもレンジャー一枚で解決出来る程甘い世界でも無い。
あとはひたすらチーム内で練習。
ポケカ目次録チップとは。
■バトル編
というわけで死ぬほど久々な対戦レポ。
こうして書くわけだが、これ自分のレポートじゃないんだぜw
<一回戦>よるのこうしん
いきなり仮想敵のミラー。
中盤、ターゲットホイッスルから相手ベンチにバチュル二体を並べ、デンチュラでサイド二枚取り。
残りサイド二枚でNをくらい、更にベンチのバチュル二枚とバトル場バケッチャに三枚まわしをつけてターンをまわされるも、
シェイミを握って、セットアップからのサーチャー先輩後輩→パズル二枚→トラッシュからデンチュラとメガホン拾ってベンチ二枚抜きで勝ち!
デンチュラでサイド4枚は強い。
<二回戦>よるのこうしん
またしてもミラー。
順当にサイドを取り合い、途中でフラダリシェイミでサイドもリード。
更に終盤にポフレも決まり、相手のベンチにシェイミを二枚出させることに成功。
再びフラダリで呼んで勝ち!
<三回戦>オーロット
まぁそろそろ踏むよね。
先行取れ、コンプ&まわしも使い、先1で打点110を確保。
相手はたねポケモンが上手く揃わず立ち上がりが遅くなるチャンス。
バチュルでひたすらなぐりサイド三枚先制。
中盤、相手のバトル場がオーロットBreak単。
こちらはバトル場まわしバチュル、ベンチにバケッチャx2、トラッシュには行進パーツ五枚落ちており、
こーとのターンでオカルトマニア→コンプレッサーで二枚トラッシュすれば勝ちの場面で、山を見ると、まさかのパーツが1枚しか落とせず。
残りサイドの三枚のうち二枚がこうしんパーツという痛恨の一撃。
これでテンポを崩され、最後は山が切れて負け。
この負けは痛かった。。。
<昼休憩>
流石に少しこーとが凹んでいたが、考えてみればここで勝っていれば、三勝しているデッキが
オーロット、ギラダーク(パストス君)、ジュカイン(Y田兄)という茨の道ではあった。
次でまくればいいと思っていると…
<四回戦>よるのこうしん
まさかのwakaさん。
昼休憩には既にデッキ情報は出回っているため、お互いのデッキコンセプトは把握。
対戦前に本人が「そろそろ事故る」と公言していた通り、コンプで落とせない相手を尻目に、
こーとはぶん回り。
中盤に相手のバトル場がミュウ、ベンチにシェイミ一体という場になり、
ミュウにエンカウントを使わせたターンでサイドが大分楽になった。勝ち。
<五回戦>ビーゾロダスト
いよいよDAY2をかけた大事な一戦に立ちふさがったのは矢野君。
やはりこうしん相手の立ち回りも上手く、デスウイングでしっかり後ろのミツハニーにエネ加速してきたり、
まわしバチュルにスカイリターンでフライトナイトイベルタルを前にしてきたりとなかなかサイド二枚取りをさせてくれない。
それでも終盤、先にシェイミを取ることができたので勝ち。
DAY2権利獲得!!!思わずこーとと抱き合った!!!
決勝トーナメントだ。
しかもまさかのカメラ席。
しまった千葉大会のときみたいにプリパラ私のプリパラスリーブを託せばよかった。
<決勝トナメ一回戦>ゲロゲゲッコウガ
相手はカイリさん。
相性的にお互い初動が命だと悟る。
先行取れ、オープンすると相手のバトル場はガマゲロゲ。こちらバケッチャスタート。
手札はサーチャー、プラターヌ、シェイミ、パズル、軽石、ダブル無色。
パズルで三枚見るとサーチャー二枚目が。
後のオカルトマニアを考えるとサーチャーは無駄にしたくないので、
シェイミで二枚引いてからプラターヌ。
しかし、コンプ引けず、こうしんパーツがたんまり手札に固まる悲惨な感じに。。。
相手は後1ブルブルパンチ、後2で水手裏剣ゲッコウガを揃え、
あとは押し切られて負け。。。
こーとはベスト8でした!
それでもDAY2の権利は取れたわけだし、もう一度Lさんをアメリカの大舞台に連れて行けてよかった。
やったぜ。
まぁL家の家計に大きなダメカンが乗ったわけだがw
優勝はY田兄!
やっぱり強いです。
日本一のプレイヤーだと思います。
本当におめでとうございます!
また、準優勝のカイリさんもおめでとう!
決勝はいい対戦でした!
こうして我々のカメックスメガバトルは終わりました。
チームからは世界戦にチップ、レイネ君、のりPが参加します。
今年こそ結果を出すためにも、十分サポートをしていきたいですね!
一般プレイヤー「レクスさん、レクスさーん!デッキ診断してくださーい!^^」
レクス「お、なんだかわいいやつめ」
一般プレイヤー「やっぱ日本一のプレイヤーにデッキ見てもらえるなんて光栄っす!」
6/19以降
一般プレイヤー「おい、レクスパック買ってこいよ」
レクス「( )」
世知辛い世の中ですね。
久々の日記過ぎて日記内のキャラ忘れたわ。
そして僕はありすがわ。
日本一決定戦に行ってきました。
うちのチームからはチップ、こーとが参戦。
チップのレポは多分自分で書くだろうから、
私はこーとのレポでも書くかね。
マネージャー兼お父さんのLさんより詳細なこーとのレポ書くブログはこちらですよー。
■デッキ選択編
早い段階でこーとのデッキは決まってました。
それはよるのこうしん。
もともと環境の中でトップメタであり、速さとパワーを兼ね備えたデッキなのは言わずもがな。
また、新弾のポケモンレンジャーの効果もあり、
より中途半端な対策のデッキでは止められなくなった。
オーロットやゲッコウガ等本来の動きをすると厳しいデッキもいくつかあるのだけど、
やはり順当に回ったこうしんは強く、練習ではそれらのデッキを勢いで潰していた。
こーとの勢いあるプレイングスピードにも適応しており、
朗君曰く「親より見たよるのこうしんミラー」にも十分順応出来る自信もあったため迷いなし。
チーム内でも議論し、以下のポイントでカードが決まっていた。
・ミラー対策のデンチュラ(XY11)採用
・デンチュラ対策のバリヤード採用
・サイドレースを制するためのポフレ&ホイッスルの両積み
・ポケモンレンジャーの不採用
結局ポケモンレンジャーの影響でギラティナやサンダース、ジラーチといったこうしんの天敵だった
連中は少ないと予想。
そもそもレンジャー一枚で解決出来る程甘い世界でも無い。
あとはひたすらチーム内で練習。
ポケカ目次録チップとは。
■バトル編
というわけで死ぬほど久々な対戦レポ。
こうして書くわけだが、これ自分のレポートじゃないんだぜw
<一回戦>よるのこうしん
いきなり仮想敵のミラー。
中盤、ターゲットホイッスルから相手ベンチにバチュル二体を並べ、デンチュラでサイド二枚取り。
残りサイド二枚でNをくらい、更にベンチのバチュル二枚とバトル場バケッチャに三枚まわしをつけてターンをまわされるも、
シェイミを握って、セットアップからのサーチャー先輩後輩→パズル二枚→トラッシュからデンチュラとメガホン拾ってベンチ二枚抜きで勝ち!
デンチュラでサイド4枚は強い。
<二回戦>よるのこうしん
またしてもミラー。
順当にサイドを取り合い、途中でフラダリシェイミでサイドもリード。
更に終盤にポフレも決まり、相手のベンチにシェイミを二枚出させることに成功。
再びフラダリで呼んで勝ち!
<三回戦>オーロット
まぁそろそろ踏むよね。
先行取れ、コンプ&まわしも使い、先1で打点110を確保。
相手はたねポケモンが上手く揃わず立ち上がりが遅くなるチャンス。
バチュルでひたすらなぐりサイド三枚先制。
中盤、相手のバトル場がオーロットBreak単。
こちらはバトル場まわしバチュル、ベンチにバケッチャx2、トラッシュには行進パーツ五枚落ちており、
こーとのターンでオカルトマニア→コンプレッサーで二枚トラッシュすれば勝ちの場面で、山を見ると、まさかのパーツが1枚しか落とせず。
残りサイドの三枚のうち二枚がこうしんパーツという痛恨の一撃。
これでテンポを崩され、最後は山が切れて負け。
この負けは痛かった。。。
<昼休憩>
流石に少しこーとが凹んでいたが、考えてみればここで勝っていれば、三勝しているデッキが
オーロット、ギラダーク(パストス君)、ジュカイン(Y田兄)という茨の道ではあった。
次でまくればいいと思っていると…
<四回戦>よるのこうしん
まさかのwakaさん。
昼休憩には既にデッキ情報は出回っているため、お互いのデッキコンセプトは把握。
対戦前に本人が「そろそろ事故る」と公言していた通り、コンプで落とせない相手を尻目に、
こーとはぶん回り。
中盤に相手のバトル場がミュウ、ベンチにシェイミ一体という場になり、
ミュウにエンカウントを使わせたターンでサイドが大分楽になった。勝ち。
<五回戦>ビーゾロダスト
いよいよDAY2をかけた大事な一戦に立ちふさがったのは矢野君。
やはりこうしん相手の立ち回りも上手く、デスウイングでしっかり後ろのミツハニーにエネ加速してきたり、
まわしバチュルにスカイリターンでフライトナイトイベルタルを前にしてきたりとなかなかサイド二枚取りをさせてくれない。
それでも終盤、先にシェイミを取ることができたので勝ち。
DAY2権利獲得!!!思わずこーとと抱き合った!!!
決勝トーナメントだ。
しかもまさかのカメラ席。
しまった千葉大会のときみたいにプリパラ私のプリパラスリーブを託せばよかった。
<決勝トナメ一回戦>ゲロゲゲッコウガ
相手はカイリさん。
相性的にお互い初動が命だと悟る。
先行取れ、オープンすると相手のバトル場はガマゲロゲ。こちらバケッチャスタート。
手札はサーチャー、プラターヌ、シェイミ、パズル、軽石、ダブル無色。
パズルで三枚見るとサーチャー二枚目が。
後のオカルトマニアを考えるとサーチャーは無駄にしたくないので、
シェイミで二枚引いてからプラターヌ。
しかし、コンプ引けず、こうしんパーツがたんまり手札に固まる悲惨な感じに。。。
相手は後1ブルブルパンチ、後2で水手裏剣ゲッコウガを揃え、
あとは押し切られて負け。。。
こーとはベスト8でした!
それでもDAY2の権利は取れたわけだし、もう一度Lさんをアメリカの大舞台に連れて行けてよかった。
やったぜ。
まぁL家の家計に大きなダメカンが乗ったわけだがw
優勝はY田兄!
やっぱり強いです。
日本一のプレイヤーだと思います。
本当におめでとうございます!
また、準優勝のカイリさんもおめでとう!
決勝はいい対戦でした!
こうして我々のカメックスメガバトルは終わりました。
チームからは世界戦にチップ、レイネ君、のりPが参加します。
今年こそ結果を出すためにも、十分サポートをしていきたいですね!
コメント
2人分書いてくれるかなぁって期待してたら丸投げじゃないか!
ずっと気になってたこーとのレポ、わかりやすく読みやすかった!
悔しかったけど決勝の御二方とはレベル差を感じたのでもっと練習しましょう。サンフランシスコでリベンジしてくるで!
お祝いありがとうございました。また飲みにいきましょうね!
ダイス本当にありがとうございました。子供たちも大喜び。このダイスも世界大会に持っていくね!
二日間ありがとうございました。
レポートありがとうございます。
世界大会に向けまたよろしくお願いします。
マネージャーです。
世界大会のレポもよろしくね。
二人分も詳細レポは流石に無理や!
練習もっと積まないとね。
確かに力の差を痛感した大会だったね。
カイリさん>
記事には書かなかったけど、終わったあとに
チームメイトに囲まれて泣いてるカイリさんが印象的でした!
ダイス持っていってね!
ウィスパーかわいいよウィスパー。
こーとさん世界戦も頑張ってください!
マネージャーさんもお仕事頑張ってください!